CD-ROM
今日は長い間PCに向かっていた割にはあまりぐぐらなかったような。
仕事で管理しているサーバーに内蔵のIDE CD-ROMドライブがCRD-8484Bという聞きなれない型番だったのでぐぐってみた。
google: CRD-8484B
どうやらLG電子という韓国の企業のものらしい。その横にあるサーバーに内蔵のSCSIのCD-ROMはメーカーの純正だった。
まぁ、サーバーのCD-ROMはパソコンのCD-ROMほど使われないのであまり違いを気にすることもないかも知れない。
ところでこのCD-ROM、コマンドでデバイスの情報を表示させると「マルチメディア CD-ROM」とでてくるのだが、マルチメディアってずいぶん懐かしい言葉のような気がする。
今考えると何がマルチだったんだろう。
| 固定リンク
コメント