「JavaScriptの技」
とりあえず、+3RM+さんのBlogの記事「真面目な文をおもしろく!?」をみてください。お奨めサイトの選択も最高で、可笑しくて腹抱えて笑ってしまった。
また、社内のイントラネットの各種ページでも試してみたが、画面をみるたびに吹き出してしまいしばらく仕事にならなかった。(い、いやほんの2,3分だってば)
はじめこのタイトルだけを見たときは電波ニュースのようにサーバーで行うものなのかと思ったが、クライアント側だけでこんなことができるものなのかと思って感心してしまった。
(ちなみに、この画面で試すにはここをクリック)
しかしこんなことができるのならば、例えばいわゆる「隠しリンク」があるページもなんかもそのページを表示した後に、
javascript:c="";for(i=0;i<document.links.length;i++)c+="link"+i+":<a href='"+document.links[i]+"'>"+document.links[i]+"</a><br>";document.body.innerHTML+=c;focus(0);
をアドレスバーに入力するとすべてのリンクが文書の一番下に出てきて一目瞭然だ。他にも文字を大きくしたり、背景色を変えたり、バントのサインを見逃してみたりと色々な応用ができそうな技だ。
| 固定リンク
« 「くらさんだよ」 | トップページ | 「伝染った」 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント